Close up
木下衛
研究開発から生まれる技術の「種(シーズ)」を、いかに市場のニーズと結びつけ、具体的な商品やサービス、そして持続的な事業へと成長させるか——。この問いは、企業の未来を左右する最重要テーマです。多くの企業が革新的な技術を持ちながらも、その事業化への道のりで、ビジネス・アイデアの壁、資金やリソースの不足、そして市場開拓の難しさに直面しています。
そうした新規事業開発/推進におけるお悩みを持つ方々に向け、「テック×ビジネス」の最前線でご活躍されているお二方をゲストにお招きし、「技術シーズの事業化」をテーマにセミナーを開催します。
ご登壇いただくのは、東京大学100%子会社のベンチャーキャピタル「東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC)」の長坂英樹さん、JAXA発の宇宙ベンチャー「天地人」代表取締役の櫻庭康人さんです。
長坂さんからは、大学横断型起業支援プログラム「1stRound」のディレクターを務められるなど、数多くのテック・スタートアップを支援してきた経験をもとに、「新規事業を生み出すための重要なステップ」「初期アイデアから将来的なスケールを見据えるポイント」「事業化を進めるうえで直面しがちな課題」など、お話いただきます。
櫻庭さんが代表を務める天地人は、人工衛星から得られるビッグ・データをもとに、土地のポテンシャルを評価・分析する注目の宇宙ベンチャー企業。櫻庭さんからは、農作に適した土地の探索や水道インフラの漏水リスク管理など、衛星データとAI技術を活用した天地人のユニークなビジネスモデルをどのように構築されたのか、深掘りいたします。
VCパートナー、ベンチャー経営者としてのお二人のご経験とご知見をうかがい、新たなビジネス創出につながるヒントをご提供します。
長坂英樹|東京大学協創プラットフォーム開発株式会社パートナー/1stRoundディレクター
カリフォルニア大学バークレー校政治経済学部卒業。コンサルティング会社にてAI/IoT案件を中心に大手企業の事業戦略検討やスタートアップとの協業・提携プロジェクトに従事、その後IoT系スタートアップを共同起業し、販路拡大、特許取得や海外人材採用等を行い、資金調達までを経験。2020年より東大IPCに参画し、1stRoundを管掌。
櫻庭康人|株式会社天地人代表取締役 / 共同創業者
多様な人的ネットワークと、マインドスコープ株式会社、株式会社センスプラウト等の設立・事業拡大を通じて身につけた豊富な新規事業開発の経験を活かし、株式会社天地人の代表取締役社長を務める。農業IoTセンサーの開発経験もあり、ハードウェアからソフトウェアまでその知識は幅広く、天地人サービスをビジネス視点でデザインする。
18:00 – 18:45
スケールするテック・スタートアップとは?――長坂英樹さん
18:45 – 19:30
天地人に学ぶ「テック×ビジネス」の発想―—櫻庭康人さん
19:30 – 20:00
パネルディスカッションーー長坂さん×櫻庭さん
20:00 – 21:00
交流会(飲料/軽食付き)
※途中での入退場も可能です。ご都合に合わせてご参加ください。
※懇親会へのご参加は会場参加者限定です。配信は行いません。
日時:
2025年8月5日(火)18:00 – 21:00
参加方法:
①会場参加(先着30名限定)
株式会社メディアジーン本社(東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷6F)
※地図:https://x.gd/0GirY
②オンライン参加
ウェビナー(Zoom)によるリアルタイム配信
※当日までにPeatix経由のDMにて視聴用URLをお知らせします。
参加費:
無料(会場/オンラインともに)
・事業開発を担い、新規プロジェクトの立ち上げ、推進をされている方
・ビジョン策定、DX推進、CX戦略など、経営企画/推進に携わっている方
・オープンイノベーション関わる担当者
・テック・ベンチャーの動向に興味のある方
Design Futures Collective
未来洞察から、未来創造へ
記事一覧へ
先端科学技術から新規事業を生み出すには?:東大IPC/天地人から学ぶスケールする事業ビジョン【8月5日(火)開催】
Jul 8, 2025, 11:00 AM
メルカリ役員→汎用AIロボットで起業のワケ。生成AI「進化」の先にあるもの
Jul 4, 2025, 6:20 AM
6月中旬の暑さ「温暖化なければ発生確率0%」専門家らが分析
Jun 26, 2025, 5:30 AM
次のウェアラブル技術はメンタルヘルスを測定する顔の「電子タトゥー」になるかもしれない
Jun 21, 2025, 8:30 AM
あわせて読みたい
1
S&P500は史上最高値…こうした高値圏で避けるべき3つの投資ミス
2
ロシア経済、製造業と雇用に景気後退の兆候
3
30代のFIREファミリー、2人の子育て期間の「家計」を語る。年間予算は約4800万円
4
【独自】星野リゾートが語った「アゴダ悪質転売」の生々しい実態…星野代表、異例投稿の裏で起こっていた「被害」
5
普段の生活に3つの習慣を加えるだけ…ある男性は2年間で20kg以上の減量に成功
1
マイクロソフトの9000人大量解雇、その狙いが判明。「従来型」営業職を「技術系」に置き換え
2
くら寿司、中国進出も2年で撤退。行列途絶えぬスシロー、はま寿司と明暗分かれた背景
3
日本は出社回帰でも、米エリート社員は“高級賃貸”でリモート…働き方の差が生む市場
4
OpenAIのムラティ元CTO「製品ゼロで2900億円」調達に成功、技術職の基本給は「平均6700万円」
5
マッキンゼー、BCG、デロイトの働き方を変革する「生成AIブーム」の内幕
Webエンジニア
自社開発メディアのエンジニアを募集中
Webディレクター
メディアの未来を一緒に創造しませんか?
世界秩序が変わるとき
齋藤 ジン
夢を叶えるために脳はある
池谷 裕二
国宝
吉田 修一
Copyright © 2025 Mediagene Inc. All rights reserved.
Registration on or use of this site constitutes acceptance of our Terms of Service and Privacy Policy.
International Editions