課長層にただよう「諦め感」をどう解決する? いすゞ自動車が「生のエグい声」を拾うためにやった“禁じ手” – Yahoo!ニュース


現在JavaScriptが無効になっています
Yahoo!ニュースのすべての機能を利用するためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。
JavaScriptの設定を変更する方法はこちら
配信
いすゞ自動車 人事部門VP 武田修氏(提供:クアルトリクス)
 中間管理職はしばしば「孤立した存在」となり、誰からもケアされることなく、放置されてしまう――。  アビームコンサルティングの佐藤一樹氏(人的資本経営戦略ユニット)によれば、中間管理職は経営層の戦略を現場に落とし込む「翻訳者」であり、現場のリアルな声を経営に届ける「代弁者」だ。しかし経営層からは「問題が少ない層」と見なされ、放置されがちであるともいう。  商用トラック・バスメーカーのいすゞ自動車も例外ではなかった。同社の課長層は会社の目指す方針に理解を示しつつも、現場は疲弊し、半ば「諦め」の空気が漂っていた。この危機をどう乗り越えようとしたのか。「やや危険なやり方だった」と振り返るのは、同社の人事部門VP、武田修氏だ。  従業員体験(EX)管理ソフトウェアを提供するクアルトリクス(東京都千代田区)が11月10日に開催した講演から、内容を抜粋して紹介する。
 いすゞ自動車は、貿易摩擦によるコスト増にも対応しながら、直近数年は売上高、営業利益ともに堅調に伸ばしてきた。  一方で自動運転やデジタル化の波など、市況環境はめまぐるしく変化している。そこで同社は企業理念を「運ぶを支える」から「運ぶを創造する」に変更。求める人材も「組織風土に合う人材」から「イノベーションに挑戦する人材」にシフトした。  合わせて、経営層は社員の会社へのエンゲージメント(愛着心、貢献意欲)を測るため、2024年春に初めて全社サーベイを実施。その結果、経営層と課長層の“温度差”が浮き彫りとなった。  「回答率は86%と初回にしてはまずまずの滑り出しだったが、エンゲージメントスコアは47%と想定よりも低く、業界平均値と比べても渋いスタートだった」(武田氏)  回答結果は「中立的」なものが多く、社員が本音を隠している可能性がうかがえた。最も目立ったのが、課長層のエンゲージメントスコアの低さだ。部長層とのスコア差は約20ポイントにも及んだ。  武田氏はこうした結果を「課長に問題があるのではなく、経営と現場の狭間にいる課長層に、組織全体のさまざまな問題が集中した結果」だと考えた。
1/3ページ
資生堂が過去最悪の赤字に 低価格撤退やM&Aの迷走……再建の望みは?
独身の叔父が病気で働けなくなり、「生活保護」を申請することに。姪である私の元にも「扶養照会」の電話がきたのですが、“年収400万円以下”でも援助しなければなりませんか…?
「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に」
怒涛のバラマキ!高市早苗総理の金支配…「子どもは一括2万円」「議員はずっと5万円」キャッシュバック!減税の財源はないけどね
友人は「社会保険料」を毎月“9万円”程度払っているそうです。月収30万円ほどの私は“4万5000円程度”なのですが、友人はお給料も“2倍”なのでしょうか?
冬のあったかグッズも。セール開催中
マイベスト厳選Amazon Black Friday対象商品[PR]
Yahoo!ニュース オリジナル
Yahoo!ニュースでしか出会えないコンテンツ
『果てしなきスカーレット』の大コケと『国宝』の興行収入記録更新が示唆する「テレビ局と日本映画の幸せな時代」の終焉
世帯年収1,150万円の30代夫婦…少し背伸びして長男を入れた「インターナショナルスクール」、初めての遠足で「保護者へのお願い」に驚愕したワケ
「一生に一度の贅沢」貯金3,000万円を〈豪華世界一周クルーズ〉に投じた60代夫婦。帰国後、“想定外の出費”で崩れた年金暮らし
なぜコンサルは「カタカナ語」を使いたがるのか?→現役コンサルの答えがド正論すぎて、ぐうの音も出なかった
俺には“働かない才能”がある…〈資産1億2,000万円〉で夢のFIRE・早期退職した52歳会社員、たった2年足らずで再就職。理由は、ある朝襲われた「恐ろしい異変」【CFPが解説】
Copyright © 2025 ITmedia Inc. 無断転載を禁じます。

source